淡水二枚貝の調査(2021年3月19日)


20210303の調査

某県において、淡水二枚貝の専門家がおらず、その基礎的な知見がほとんどない。
淡水二枚貝の基礎的な知見を集めるためにも、生息密度の調査を行う必要がある。
そこで、近々護岸整備されそうなクリークで淡水二枚貝の生息個体数の調査を行った。

 詳細は調査記録が公表されてから紹介しようと考えているが、今回はその調査の中で、どのような種が採集することができたかを一部紹介する。

(随時更新していく予定です。 2021年3月19日)

 

① マツカサガイ属

 この水系では、なぜか多く見かける。
九州北部では、イシガイが多く見かけられるらしい。
ニセマツカサガイとマツカサガイ区別をしていないため「マツカサガイ属」とした。

f:id:Cobitiskaibarai:20210311132624j:plain

マツカサガイ

② イシガイ

この水系では、比較的低密度であると思われる。
見つけるとうれしい。

 

f:id:Cobitiskaibarai:20210311132734j:plain

イシガイ

③ ドブガイの仲間
ドブガイの仲間を種まで同定するスキルがないため、このような表記にした。 

f:id:Cobitiskaibarai:20210311132836j:plain

ドブガイの仲間

④ キュウシュウササノハガイ Lanceolaria kihirai

2019年に新たに学名がついた(Kondo 2019)。
 個人的に好きな淡水二枚貝

なぜこんな形になっているのか?
この形態の適応的な意義が非常に興味深いと思っている。

f:id:Cobitiskaibarai:20210311132640j:plain

キュウシュウササノハガイ

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

引用文献

Kondo, T., Hattori, A. 2019. A New Species of the Genus Lanceolaria (Bivalvia: Unionidae)
from Japan. VENUS. (1-2):27-31. https://doi.org/10.18941/venus.78.1-2_27.